兄弟・姉妹の喧嘩が絶えない時の解決方法とは?
こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。
以前のブログで触れたことのある、我が家のご近所に住んでいる小さな男の子ですが、最近妹さんが生まれて、お兄ちゃんになりました。
家の近くですれ違う時など様子を見ていると、
- ベビーカーに乗ったまだ赤ちゃんの妹をあやしたり・・・
- 沢山の荷物を持つお母さんを思って「ママ、ぼくが荷物持つよ!」と言ったり・・・
「お兄ちゃん意識」を持っているのが分かります。
しかし一方で、お母さんが妹をかまっている時に限って、ボールを道路にけり飛ばしたり、持っていたカバンを落として中身を玄関にまき散らしたりということも・・・。
そんな時、お母さんは「もー!○○君、☓☓しちゃだめでしょ!」と男の子に注意するのですが、私が近所で見ている限り、お母さんの一言はあまり男の子に響いていないようで、同じ様な場面を何度も目にします。
なぜこの男の子は同じ行動を繰り返すのでしょうか?
私は、男の子が道路にボールをけり飛ばさなくても、お庭で上手にボール遊びが出来るのを知っています。そして、幼稚園のカバンも上手に持つことができるのも見ています。
では、なぜ男の子はお母さんの前で、注意されると分かっているのに同じ行動を繰り返すのでしょうか?
それは、お母さんの注意(関心)を向けてほしいから。
まだ小さな彼としては、生まれてきて数年一身に注がれていたお母さんの関心が妹に注がれるのが寂しい気持ちがあるのでしょう。
つい、妹を見ているお母さんの関心を引こうと、お母さんを困らせることや、自分が怒られる事でもやってしまいたくなるのです。
では、兄弟喧嘩はどうでしょうか?
よくカウンセリングの中で
「家で子供が兄弟喧嘩ばかりしているんです・・・」
「私たちが家に帰ると、とたんに2人とも良い争いをし始めて、止めてもずっと喧嘩するんです」
というお話しを伺います。
親御さんとしてはなんとか喧嘩を止めたい、2人に仲良くしてほしい、という気持ちが湧いてきますね。
私も子どもたちが喧嘩をしてお互い傷つけあうよりも、笑顔で楽しく過ごしてほしいと思います。
しかし、ここで喧嘩の仲裁をする前に一度考えてみたいのです。
「その喧嘩は何のために行っているものなのか?」
- 喧嘩をすることで、お母さんの関心を引きたいと思っている。
- 喧嘩の内容によっては「自分は兄弟、姉妹よりもしっかりしている、秀でているんだ」とアピールしたい。 等
喧嘩をする目的を知ることで、対応方法が分かってきます。
子どもがどのような気持ちから、その行動をとっているのか、一度考えてみませんか?
物事の背景には、子どもの本当の気持ちが隠されているかもしれません。
関連ワード: 兄弟喧嘩 , 子どもとの関わり方 , 子どもの様子 , 子どもの状態 , 子どもの自立 , 子どもへの接し方 , 子どもへの適切な接し方 , 支援方法 , 目的 , 言葉掛け