お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校幼稚園の不登校高校生の不登校

不登校専門カウンセラーが伝える「虚言癖がある子ども」への対処法

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。

今回は、子どもがつく「ウソ」についてお話したいと思います。

ある日、中3の男の子のお母さんがカウンセリングの際にこんな話を聞かせてくれました。

「ウチの子には虚言癖があるんです・・・」

お母さんがおっしゃるには「ウチの子いつもウソをつくんです。虚言癖があるんだと思うんです」とのこと。

例えば・・・

  • 朝「行ってきます」と自宅を出るが、学校から「登校してきていません」と連絡が来る
  • 塾のテストで「100点だった」と言っていたが実は30点
  • お菓子を黙って食べたことはばれているのに「食べていない」と言う

・・・などなど。

お母さんとしてはウソをつくのをやめさせたい一心で

「どうしてそんなウソをつくの?」

「ウソをつくなんてお母さんはあなたのことを信用できない」

と、説得を続けたのですが、子どものウソはなかなかなくならないのだそうです。

さて、こんなとき、皆さんだったらどうしますか?

このお話には、大切なことがあるんです。

それは・・・

ウソをつくことになった、子どもなりの事情や背景があるんじゃないかな?

という目線です。

ウソをついた という『事実』に目を向ける その前に、

ウソをつく に至った『背景』に目を向ける・・・

ウソをつくという行動そのものはもちろん、良いことではないのかもしれません。

だからこそ

  • 「なにがあなたをその行動に至らせたの?」
  • 「その行動の目的は?」

と目と耳を、傾けてみてくださいね。

無料面談について詳しくはクリック

 

関連ワード: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,