お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

子どもが使う「ウザイ」「めんどくさい」をとにかく止めさせたい…口が悪さを治す方法とは??

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。

早速ですが、ご家庭で子どもたちが使う「よろしくない言葉」にドキッとさせられたことってありませんか?

今回は、この「よろしくない言葉」について考えてみたいと思います。

子どもたちがよく使う、いわゆる「よろしくない言葉」とは?

こんな言葉は、よろしくないですよね?

  • 「ウザイ」
  • 「めんどくさい」
  • 「死ね」等・・・

こういうよくない言葉って、親御さんとしてはどうしても止めさせたくなりますよね。私もできれば止めてほしいと思っております。

ただ、「止めさせよう」と思う前に少し考えてみませんか?

「ウザい」等の言葉を子どもは「なんのために」使っているのか

  • 早く話を終わらせたい
  • 考えてもわからない
  • 話したくない
  • 上手く伝えられない 等

それぞれの子どもには、「ウザい」等の言葉を使う事情や背景があるのではないかと思います。

本当に子どもは「ウザくて」「めんどくさくて」言葉にしているのかどうか・・・

実はこの言葉、子どもたちがストレスに反応するときに出ることも多い言葉です。つまり、言葉を使う第一目的が自分の「ガス抜き」だったりすることもあります。

吐き出したい気持ちがあるけど上手く出せない・・・そういうときに、少しでもガス抜きができてしまうのが「よろしくない言葉」の場合があります。ガス抜き目的で「ウザい」等の言葉を使う子どもに対し、「そういう言葉を使うな!」という対応をすることで「ガス抜きをするな!」と言われていると捉えてしまう子どもも少なくないんです。

子どもが使う言葉の背景に目を向けてみませんか?

子どもがそういった「ウザい」や「めんどくさい」等の「よろしくない言葉」を口に出している背景に目を向けることができれば、捉え方も変わってくるのではないでしょうか。

例えば、「せめて他の単語に言い換えてみない?」なんていうこともできるかもしれませんね。

子どもの言葉の捉え方に困っているというかた、ぜひ一度、不登校支援センターのカウンセリングにお越しくださいね。

無料面談について詳しくはクリック

bn-01

 

関連ワード: , , , , , , , , , , , , , , , , , ,