お悩み解決「一問一答」子供の心理学

子どもに伝えたいことが伝わらない理由。それは、主観の食い違い?

こんにちは。不登校支援センターです。
こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。

 

先日風邪を引いてしまい、3日間の休日を棒に振ってしまいました。皆様もご自愛くださいね。

子どもとの会話で困っていませんか?

「言いたいことが子どもに伝わらない・・・」

  • 進路のこと
  • 今の学校のこと
  • ご家族のこと 等

子どもに伝えたいのに何故か分かってもらえない。サポートしたいのになぜ分かってくれないの?!

そんな疑問や憤りをお持ちの親御さんが多くいらっしゃいます。伝わらない、というストレスはとても大きいですよね。

 

では、なぜ子どもに伝えたいことが伝わらないのでしょうか?

1つの可能性として、主観の食い違いということが考えられます。そもそも主観とは、『その人ひとりのものの見方』という意味があります。

例えば、「電車が遅延している」という出来事が起きた時に、皆さんならどのように感じるでしょうか?

  • なぜ予定通りにこないんだ!という怒りを感じる。
  • 何かあったのかな・・・と心配になる。
  • スマホでゲームする時間が増えてラッキー!
  • へぇ~。と、何も思わない

など色々な感じ方があるかと思います。

怒っている相手に、「ゲームが出来てラッキーだね!」と言ってしまっては余計に怒りを助長してしまいますよね。「相手はどのように物事を捉えやすいのか。」という点を踏まえて話しをすることや、それが分からない場合は相手がどのように感じているのか、また、捉えているのかを聴いて会話をする事がコツと言えるでしょう。

私達が、日ごろのカウンセリングで取り組んでいることは・・・

我々カウンセラーも、子どもや親御さんとより良い面談をするために、カウンセリングでの対話はもちろん、心理検査などを用いて、その人のものの捉え方を知る。ということを行っております。

子どものことを1番知っていらっしゃるのは、紛れもなく親御さんですが、子どもたちも日々の生活の中で成長や、変化をしています。そのため、タイミングに応じてどのように子どもに話をすると良いのか、と言う点を我々カウンセラーと一緒に取り組んでいければと思っています。無料面談について詳しくはクリック

関連ワード: , , , , , , , , ,