【当センターのブログを読んでいる方へ】情報を得た次にすべきたった1つのこと
こんにちは。不登校支援センターです。
こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。
「ブログを読んでいます」という親御さんが増えてきています。
最近、カウンセリングのために不登校支援センターへと来られている親御さんから、「ブログを読んでいます」と言われることが増えてきています。情報収集の一環として、ブログやメルマガを読まれているそうです。
私はカウンセラーですので、普段は親御さんのお気持ちを聞かせていただく立場になります。しかしブログでは、自分の考えや感じていることを皆さんに向けて話しているというのが、親御さんにとっては、新鮮に感じられるのだそうです。
自分の思いや考えを発信して、皆さんに聞いて(読んで)いただくということは、嬉しいような気恥ずかしいような気持ちになりますね。ネットや書籍などから、常に情報収集を怠らない親御さんの姿勢には頭が下がる思いです。
さて、今日は、この「情報」の扱い方について皆さんにお伝えしたいことがあり、このブログを書きました。
情報を扱うときに大切にすべきこと
それは、情報は「使えてなんぼ」(私は関西出身なのです)ということです。
集めた情報を我が子の状況に当てはめてみて、
- 考えてみる
- 試しにやってみる
- 言ってみる 等
この試行錯誤が重要ということです。
情報を「集めること」と「使ってみる」ことは、車の両輪の関係にあるかと思います。車輪が片方しかついていない車なんて前に進みませんものね。情報は知っただけでは力を発揮できません。
- 聞いて
- 試して
- 感じてみる
その結晶が知恵となり次の手を考える資源となります。そのプロセスをアシストさせていただくのも、我々カウンセラーの役割だと考えています。
最後に
不登校支援センターでは、不登校専門のカウンセラーが担当させていただきます。まずは初回無料面談にて、お子さんについて詳しくお聞かせください。
関連ワード: 不登校支援センター , 不登校支援センターブログ , 不登校支援センター東京支部 , 初回無料面談 , 情報 , 情報の扱い方 , 無料メール講座