子供の心理学

不登校の子どもに良い将来のイメージを持ってもらうために必要なこと

こんにちは、不登校支援センター事務局の佐野です。

以前、「脳の疲労をとり、気持ちに変化をつけるということ」の記事の中で“脳を休める”というお話をさせていただきました。“勝負脳”を鍛えることで日本水泳選手団が強くなっていったのですが、では“脳を休める”以外にどのようなトレーニングをつんでいたのでしょうか。水泳2

コーチとトレーナーによりデータ分析の結果

コーチとトレーナーがデータを分析していくと、選手のスピードが一気に減速するのがゴール間際だと分かりました。そこで100メートルの選手には150メートル、200メートルの選手には250メートルと、日々の練習に“+α”の負荷をかけ、先をイメージすることでトップスピードのままでゴールできるようになりました。

これが強くなった要因の1つだということです。

  • 『+α』を考え行動すること。
  • 『こうなりたい』と強くイメージすること。

が大事なんですね。

悩んでいるお子さんに“良いイメージを持て”ということは、なかなか厳しいことです。そんな時、お子さんの側にコーチやトレーナーの役割を担う人が必要です。

GOAL

状況分析を正しくするためにも、カウンセラーにご相談いただいてはいかがでしょうか。不登校支援無料相談会について詳しくは無料面談について詳しくはクリック

関連ワード: , , , , ,