いよいよ新学年!ベストなタイミングで子どもを励ます為に必要なこと
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。
4月に入り、新学年が始まりました。お子さんの様子はいかがでしょうか。
新学年がいよいよスタートしました!
新しいクラス、新しい先生、そして新しいクラスメイトと、この時期はとにかく新しいことばかりです。
カウンセリングの場でお話を聴いていると、わくわくもしている反面、多くの子が緊張している時期なので、知らず知らずのうちに、体力だけではなく、心にも疲れがたまってきているようです。また、それまで学校を休んでいて、4月から「頑張るぞ!」と登校を再開している子にとっては、その疲れはより大きなものかもしれません。
そして、疲れがたまってくると色んなサインが子どもにも表れてきます。
- 学校への愚痴や不安を話すことが多くなったり
- ちょっとのことでイライラしたり
- 家に帰ると気が抜けたようにしていたり
「今日は学校行きたくない」と話すこともあるかもしれません。
親御さんとしても、どう声をかけるか悩みますよね。
励ました方がいいのか、それとも無理をさせない方がいいのか・・・と。
子どもを励ますタイミングを知るために
実は、相手を励ますというのはタイミングがとても大切になるそうです。そして、その適切なタイミングというのは相手次第、つまり子どもが励ましてもらう準備が出来ているかどうかが大切になるというのです。
子どもが励ましてもらう準備が出来ているときには・・・
励ましてもらうことで、子どもは勇気をもらい、一歩踏み出して乗り越えていくでしょう。
子どもが励ましてもらう準備が出来ていないときには・・・
励まされると、プレッシャーとなり、親御さんに本音が言いにくくなるかもしれません。
「うちの子は準備ができているのかな・・・?」を判断するためには、やはりまずは話を聴くことが大切です。
子どもが今どんな心の状態なのかを知る必要性
4月という新学期が始まり、新学年になるという子どもの心も落ち着かない時期だからこそ、まずは今の子どもの心の状態を知ることがより重要となってきます。お子さんの様子で、何かお気づきになっているサインがありましたら、担当カウンセラーにお話していただけたらと思います。
併せてお読みください!
新学期等の子どもの環境に変化がある時に親が意識するたった1つの事
関連ワード: ストレス , 不登校支援センター大阪支部 , 子どもの様子 , 子どもへの適切な接し方 , 子どもを励ますタイミング , 子どもを知る , 新学年 , 新学期 , 言葉