子どもが学校に行かないのを見てイライラする時の対処法
皆さん、こんにちは。
不登校支援センター福岡支部の永島です。
子どもが学校に行かない!イライラする!
そんな気持ちになる時ありませんか?
子どもが学校に行かない!イライラする!
そんな気持ちになる親御さまは、
- 学校に行くのが当たり前。
- やるべきことをやるのが当たり前。
- 子どものやるべきことは学校に行くこと。
そう考え、その通りに子ども時代を過ごし、大人になった親御さんが多いのではないでしょうか?
そういった親御さんからすると、学校に行かないという行動をとっている子どもに対して
- サボっている
- 楽している
- 怠けている
と感じてしまうでしょう。
そう感じてしまうと、親御さん自身にイライラが募ってしまい、
子どもに対して辛くあたってしまう・・・。
さらにそこから自己嫌悪に陥ってしまう・・・。
という負の感情が連鎖することで、落ち込んでしまうという親御さんの相談も少なくありません。
「相手の立場になって考えてみる。」ことは大事だと一般的に言われていますが・・・
「相手の立場になって考えてみる。」ことは大事だと一般的に言われていますが
- 学校に行くのが当たり前
- やるべきことをやるのが当たり前
- 子どものやるべきことは学校へ行くこと
と感じていらっしゃる親御さんが子どもの立場になって考えてみると、「理解できない」という想いが増えてしまうだけ、ということもあります。
なので、少し考え方を変えてみたいと思います。
例えばお仕事をしている親御さんであれば、ご自身が「仕事に行きたくない。」と言って休み続ける行動をとっていることを想像してみてください。
おそらく実際はどんなに嫌でも仕事には行くとは思いますが、そこを敢えて休み続けるのです。
そのときは、休むことに対してもストレスを感じると思います。
- このままで良いのだろうか?
- この先大丈夫なのだろうか?
- 休みが長いと自分の戻る場所が無いかもしれない
- 今さら戻っても前と同じように働けないかもしれない
不安ばかりが増してくると思います。
実は学校を休み始めた子どもも、最初はそのような不安を抱えていることがほとんどです。
学校に行かないという行動をとるのにも関わらず、ストレスがかかっている状態になります。
それでも、結果的には学校に行かないとう行動を選択してしまう。
つまり、
学校に行かないという行動を取らなければならないほどの状況に追いつめられている
ということなのです。
「なぜそういった行動をとるのか?」という理由を考えるのではなく、
「そういった行動をとらなければならない状態にある」ということを考えてみてください。
高熱を出して苦しんでいる子どもが学校を休んでいる場合、
学校を休むということよりも、高熱を出している状態の方を心配すると思います。
子どもも、できることなら学校に通い、楽しく過ごしていきたいと思っています。
それでも、それができないほど辛い状態に追いつめられているのです。
そのような状態の子どもに対して、今親御さんとして、子どもにしてあげられることは何なのか?
それを考えていただけたら
子どもを見る目も、親御さん自身の苛立ちも変わってくるのではないかと思います。
不登校支援センターでは、不登校専門のカウンセラーが話を伺っております。
お近くのセンターへお越しいただき、初回無料面談にてカウンセラーにお話いただければと思います。