不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学高校生の不登校

「おなかが痛いから学校に行けない」という子どもにどの様に接していくべきか。【第1回目/全3回】

700b443b98b879119b8782545c6caec2_l

 

こんにちは。

不登校支援センター横浜支部のカウンセラー 本沢です。

 

最近、「FPS」と呼ばれる種類のゲームが大流行してますね。

スプラトゥーンやコールオブデューティー、バトルフィールドなどなど。

ウチの子もやってる!
という親御さんも多いのではないでしょうか。

他にも無料の物もたくさんあります。

詳しい子に聞いたのですが、「ファーストパーソンシューティングゲーム」の略で、ファーストパーソン(プレイヤー視点)の3Dシューティングゲームの事らしいです。

ゲームの描写やストーリーがより現実的であるほど、自分がその世界の中に入り込んでいる臨場感が大きいのと、「いつ敵に倒されるか分からない」というストレスの中で、思い通りに動けたり、敵を倒せた時の達成感がより大きく感じられるとの事です。

fc5c9732cad52eab961a068505cfb316_l

 

もっと驚きだったのは、それを職業としている方々がいるという事です。

要するに「プロゲーマー」ですね。

とは言っても、まだまだ日本は発展途上で、海外の方が人数もスポンサーも多くつくみたいです。

トップクラスの人では、年間に2億から3億の賞金を稼ぐそうです!

もしお子さんが「プロのゲーマーになりたい!」と言ってきたら、どうしますか?

 

 

そんなゲーム好きな中学生の男の子が相談にきました。

その子は朝、学校に行く時間になってもトイレから出てこなくなりました。

あまりにも長時間出てこないので、お母さんが「じゃあ、今日は学校休むって連絡するよ~」と言うと、しばらくしてから出てきます。

その後、家で過ごしていても、体調が悪い様には見えないし、本人も「明日は行くよ」と言うのです。
でもまた朝が来ると、おなかが痛くなってしまいます。

700b443b98b879119b8782545c6caec2_l

 

友達が迎えに来てくれることもありました。
その時は自分で玄関に行き、「今日はちょっと行けない。ゴメンね」と言って友達を送り出します。

その後は、家でゲームをして過ごす事が多かったです。

休みの日には、親御さんと一緒に模型屋さんに行って、モデルガンを見たりしていました。

 

それではこの子は、どの様に立ち直ったのか。

次回以降、詳しくお伝えしていきたいと思います。