検索キーワード「不登校」

不登校の居場所づくりで意識したいことーその1ー

皆さん、こんにちは。不登校支援センター 横浜支部の庄子です。 12月になり、いよいよ冬本番となりましたね。 また、受験生の方は本番が近付いており、より一層頑張っているのでは無いでしょうか? 体調管理にはくれぐれもお気を付け下さい。 さて、今回のブログでは「不登校の居場所づくりで意識したい …

不登校解決現場レポート

【再投稿】不登校支援におけるキーパーソンは誰?そして能動的・受動的対応とは何?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。   今日は以前に投稿した、不登校におけるキーパーソンの重要性などについて振り返っていきたいと思います。     不登校支援における、キーパーソンは誰が能動的で誰が受動的? のう‐どう【能動】 他からのはたらきかけを待たずにみずから活動すること。受け身でない活 …

お悩み解決「一問一答」

「不登校だから○○は禁止!」~知っておきたいリスクについて~

こんにちは。不登校支援センターです。こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 12月・1月のこの時期は、 大人も子どもも、クリスマスやお正月などのイベントごとを前に 少しわくわくソワソワした気持ちで過ごしている方も多いのではないでしょうか? …

お悩み解決「一問一答」

不登校が改善し辛いお子さんの3つの特徴

皆さん、こんにちは。不登校支援センター 横浜支部の庄子です。 11月になり、急に寒さも増して来ましたが、皆様如何お過ごしでしょうか? 今回のブログでは「不登校が改善し辛いお子さんの3つの特徴」についてお話して行きたいと思います。 1.意欲が無いタイプ 不登校傾向のお子さんの特徴の1 …

不登校解決現場レポート

不登校と頭痛・腹痛の関係

こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。寒さも増してきましたが、体調などいかがでしょうか?風邪やインフルエンザも流行りだしてきていますので、皆様にはどうかお気をつけてお過ごし頂きたいと思っています。 さて、風邪やインフルエンザにも発熱や咳などの「症状」が出ますよね。不登校状態にな …

お悩み解決「一問一答」

【再投稿】不登校の子どもにとって「〇〇に依存する」ということの本当の意味

こんにちは、不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 本日は過去に投稿しました「依存」がテーマのブログを再度振り返っていきたいと思います。 不登校に陥っている子ども達やその親御さんが抱える「依存」と言う問題について、私がカウンセリングをしていて思ったり感じたりすることをお伝えしたいと思います。 依存とは …

お悩み解決「一問一答」

なぜ学校に行かないの?~不登校の原因探しより大切なこと~

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤です。 2学期もそろそろ折り返しのころですね。 少しずつ日が暮れるのも早くなってきて、今から冬休みが待ち遠しいなんて思っている子どもたちもいるのではと思います。 今回は、初回面談でお伝えするお話を少しだけお伝えしたいと思います。 不登校の原因ってな …

お悩み解決「一問一答」

子どもが不登校になったら、親は仕事を辞めるべきなのか?

こんにちは。 東京支部の椎名愛理です。 暑さに日々疲れていた時期が懐かしくなるほど、秋の訪れを感じる季節になりましたね。 本日はカウンセリングの中で度々お話に出る「子供が不登校になっているが、親として仕事を辞めるべきなのか」というご質問について、考えていきたいと思います。 親御さ …

お悩み解決「一問一答」

不登校にありがちな認知の歪みについて

こんにちは。仙台支部の上原です。本日は多くの人がもっている認知の歪みについてです。 認知の歪みとは かみ砕いて言うと「偏った考え方」が近いかもしれません。極端にネガティブだったり、決めつけが強かったり。自動思考と言われる無意識的な反応に関わりが強いと言われています。 これらは過去の自分の行動や …

不登校解決現場レポート

不登校対応で「学校がしたいこと」と「家庭がしたいこと」が違う場合の考え方

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今回は、以前にも投稿した内容ですが、再度振り返りとして取り上げたいと思います。 カウンセリングでよくお話を聞く、不登校対応時における「学校がしたいこと」と「家庭がしたいこと」の違いについてです。 学校とご家庭で子どもに対するそれぞれの「想い」があ …

お悩み解決「一問一答」